2025年4月より、区の事業で
訪問型乳房ケアが無料で受けられます
(要件あり)
2025年4月より、品川区の事業で、これまでの訪問型産後ケアに加えて、乳房ケアや授乳相談を中心としたケアが受けられます。当事業は、一般社団法人品川港助産師会が受託者となり、複数名の助産師が所属しています。当院も、こちらの訪問チームに所属しております。
こちらの事業を使って、和みの音のサービスを利用されたい場合は、予約前に、お電話、公式LINEまたはInstagramのDMにてメッセージをいただければ調整可能です。
〇対象:品川区民(住所が品川区にある)で1才未満の母子
〇費用:無料
〇利用回数:荏原保健センタ―で実施している従来の日帰り方個別産後ケアと、訪問型合わせて全5回まで(令和6年度中に利用された分も含みます)
〇利用時間:90分まで
〇申請方法:一般社団法人品川港助産師会のHPから電子にてお申込みとなります(24時間可能)。利用予定の4時間前まで予約ができます。予約後、担当助産師よりお電話にて状況確認→訪問となります。
〇その他:
☆原則、品川区が発行する、8桁の産後ケア利用承認番号が必要となります。が、出産日やこれまでの産後ケア利用状況によっては、番号が発行されない方もいるようです。詳しくは、保健センターにお問合せをお勧めします。
なお、番号が分からない方も、予約ができるようになっています。その場合は、訪問前のお電話の際に、確認、ご案内をさせていただきますのでご安心ください。また、出産日によっては、利用管理票が必要です。必要な方には郵送されています。
☆キャンセルは利用前日の10時まで可能です。その後のキャンセルもできますが、利用助成1回分を使ったことになりますのでご注意ください。
☆お熱がある場合など、状況によってはサービスを受けられない場合もございます。
☆利用4時間以内の緊急の相談、助成を使いきった後は、これまで通り、自費でのサービスをご案内いたしますのでご利用ください。