産後感じやすいネガティブな感情の正体に迫り、ビンゴ形式で感情と向き合い、認め、別のとらえ方を考える流れを、ワークショップ形式で学びます。
・日時:5/9(金)10時半~12時
・品川宿いどばた(品川区北品川2-3-20)新馬場駅北口より徒歩5分
・対象:産後1年未満のママと赤ちゃん、5組程度(先着順)
同じスペースで保育士さん(おはようおひさま代表のなっちゃん)のサポート付きです。なっちゃんにはふれあい遊びの紹介、実践もしていただきます。
・参加費:一組¥3,000-
・お申込み:申し込みは4/15から。公式LINEまたはInstagramDMにて「5月ワークショップ」とメッセージをお知らせください。
日頃育児をがんばるママと赤ちゃんのためにバイオリンの生演奏をお届けし、日ごろの感謝をお伝えしたいと思っています!のぞみアンサンブルさん(私の義姉が活動しています)の素敵な演奏をお楽しみください。(演奏予定:クラシック、ジブリ、ディズニー)
・日時:5/25(日)10時開場 10時半開演(11時半終了)
・場所:助産師サロン(品川区豊町5-16-7)西大井駅より徒歩5分、戸越公園駅より徒歩8分
・対象:3歳くらいまでのお子様と親御さん(複数参加可能)。会場の都合で、先着5組程度を想定。インスタライブ配信予定あり。現地参加の方にはささやかなプレゼントをご用意する予定です。
・参加費:無料
・お申込み:4/25より、公式LINE登録の方のみとなります。公式LINEにて「コンサート」とメッセージを送ってください。
・その他:インスタライブ配信の際、参加される方を積極的に撮影はしませんが、お顔やお姿が映る可能性があります。また、当日の写真をSNS等で使用することがありますので、現地参加については、ご了承いただける方のみお申込みください。
→現在満席のお申し込みをいただいております。
キャンセルが出た場合のみ再度ご案内します。
キャンセル待ちをご希望の方は公式LINEより
お問合せください。
2025年4月より、区の事業で
訪問型乳房ケアが無料で受けられます
(要件あり)
2025年4月より、品川区の事業で、これまでの訪問型産後ケアに加えて、乳房ケアや授乳相談を中心としたケアが受けられます。当事業は、一般社団法人品川港助産師会が受託者となり、複数名の助産師が所属しています。当院も、こちらの訪問チームに所属しております。
こちらの事業を使って、和みの音のサービスを利用されたい場合は、予約前に、お電話、公式LINEまたはInstagramのDMにてメッセージをいただければ調整可能です。
〇対象:品川区民(住所が品川区にある)で1才未満の母子
〇費用:無料
〇利用回数:荏原保健センタ―で実施している従来の日帰り方個別産後ケアと、訪問型合わせて全5回まで(令和6年度中に利用された分も含みます)
〇利用時間:90分まで
〇申請方法:一般社団法人品川港助産師会のHPから電子にてお申込みとなります(24時間可能)。利用予定の4時間前まで予約ができます。予約後、担当助産師よりお電話にて状況確認→訪問となります。
〇その他:
☆原則、品川区が発行する、8桁の産後ケア利用承認番号が必要となります。が、出産日やこれまでの産後ケア利用状況によっては、番号が発行されない方もいるようです。詳しくは、保健センターにお問合せをお勧めします。
なお、番号が分からない方も、予約ができるようになっています。その場合は、訪問前のお電話の際に、確認、ご案内をさせていただきますのでご安心ください。また、出産日によっては、利用管理票が必要です。必要な方には郵送されています。
☆キャンセルは利用前日の10時まで可能です。その後のキャンセルもできますが、利用助成1回分を使ったことになりますのでご注意ください。
☆お熱がある場合など、状況によってはサービスを受けられない場合もございます。
☆利用4時間以内の緊急の相談、助成を使いきった後は、これまで通り、自費でのサービスをご案内いたしますのでご利用ください。