妊娠中、そして産後のママが安心して
自分らしく過ごせますように 願いを込めて…
余白(20px)

お知らせ
(講座・イベントなども)

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 🆕5/9(金)感情の取り扱いワークショップ開催(産後のママの心を整える)

    産後感じやすいネガティブな感情の正体に迫り、ビンゴ形式で感情と向き合い、認め、別のとらえ方を考える流れを、ワークショップ形式で学びます。

    ・日時:5/9(金)10時半~12時

    ・品川宿いどばた(品川区北品川2-3-20)新馬場駅北口より徒歩5分

    ・対象:産後1年未満のママと赤ちゃん、5組程度(先着順)

    同じスペースで保育士さん(おはようおひさま代表のなっちゃん)のサポート付きです。なっちゃんにはふれあい遊びの紹介、実践もしていただきます。

     ・参加費:一組¥3,000-

     ・お申込み:申し込みは4/15から。公式LINEまたはInstagramDMにて「5月ワークショップ」とメッセージをお知らせください。

  • 🆕5/25(日)
    和みの音1周年感謝記念
    親子のためのコンサート開催!
    現在満席
    キャンセル待ちのみ受け付け中

    日頃育児をがんばるママと赤ちゃんのためにバイオリンの生演奏をお届けし、日ごろの感謝をお伝えしたいと思っています!のぞみアンサンブルさん(私の義姉が活動しています)の素敵な演奏をお楽しみください。(演奏予定:クラシック、ジブリ、ディズニー)

    ・日時:5/25(日)10時開場 10時半開演(11時半終了)

     ・場所:助産師サロン(品川区豊町5-16-7)西大井駅より徒歩5分、戸越公園駅より徒歩8分

     ・対象:3歳くらいまでのお子様と親御さん(複数参加可能)。会場の都合で、先着5組程度を想定。インスタライブ配信予定あり。現地参加の方にはささやかなプレゼントをご用意する予定です。

     ・参加費:無料

     ・お申込み:4/25より、公式LINE登録の方のみとなります。公式LINEにて「コンサート」とメッセージを送ってください。

     ・その他:インスタライブ配信の際、参加される方を積極的に撮影はしませんが、お顔やお姿が映る可能性があります。また、当日の写真をSNS等で使用することがありますので、現地参加については、ご了承いただける方のみお申込みください。
    →現在満席のお申し込みをいただいております。
     キャンセルが出た場合のみ再度ご案内します。
     キャンセル待ちをご希望の方は公式LINEより
     お問合せください。

  • 🆕品川区民で
      産後1年未満のママへ

    2025年4月より、区の事業で
    訪問型乳房ケアが無料で受けられます
    (要件あり)

    2025年4月より、品川区の事業で、これまでの訪問型産後ケアに加えて、乳房ケアや授乳相談を中心としたケアが受けられます。当事業は、一般社団法人品川港助産師会が受託者となり、複数名の助産師が所属しています。当院も、こちらの訪問チームに所属しております。

     こちらの事業を使って、和みの音のサービスを利用されたい場合は、予約前に、お電話、公式LINEまたはInstagramのDMにてメッセージをいただければ調整可能です。

     〇対象:品川区民(住所が品川区にある)で1才未満の母子

     〇費用:無料

     〇利用回数:荏原保健センタ―で実施している従来の日帰り方個別産後ケアと、訪問型合わせて全5回まで(令和6年度中に利用された分も含みます)

     〇利用時間:90分まで

     〇申請方法:一般社団法人品川港助産師会のHPから電子にてお申込みとなります(24時間可能)。利用予定の4時間前まで予約ができます。予約後、担当助産師よりお電話にて状況確認→訪問となります。

     〇その他:
    ☆原則、品川区が発行する、8桁の産後ケア利用承認番号が必要となります。が、出産日やこれまでの産後ケア利用状況によっては、番号が発行されない方もいるようです。詳しくは、保健センターにお問合せをお勧めします。

     なお、番号が分からない方も、予約ができるようになっています。その場合は、訪問前のお電話の際に、確認、ご案内をさせていただきますのでご安心ください。また、出産日によっては、利用管理票が必要です。必要な方には郵送されています。

    ☆キャンセルは利用前日の10時まで可能です。その後のキャンセルもできますが、利用助成1回分を使ったことになりますのでご注意ください。

    ☆お熱がある場合など、状況によってはサービスを受けられない場合もございます。

    ☆利用4時間以内の緊急の相談、助成を使いきった後は、これまで通り、自費でのサービスをご案内いたしますのでご利用ください。

     

  • 港区の産後のママへ

    港区に住民登録のある方で、訪問型産後ケアの利用登録証をお持ちの方(申請が必要)は、港区委託機関である、一般社団法人品川港助産師会の産後ケアを受けることができます。
    助成回数は3回まで、自己負担1,000~1,200円、産後1年未満までの方が対象です。

    当院は、品川港助産師会の訪問型産後ケアチームに所属していますので、こちらの制度を使って利用されたい場合は、公式LINEもしくはインスタグラムDMより、お知らせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

幸せな家族の土台作りをサポート
オーダーメイドな産前産後ケア

出産は人生の一大イベント ママや赤ちゃん

ご家族の状況によって、お悩みは人それぞれ

ママひとりで無理をしてほしくない

ママのお話を聴き、お話したくない時は

そっと寄り添いながら、安心して育児ができるよう

ママと赤ちゃんに合わせた

オーダーメイドケアを提供します。

(分娩は取り扱いません)

こんなお悩みありませんか?

  • これでいいのかな?
    小さなことが気になって育児に自信がない。

  • 漠然とした不安がある。

  • 教えてもらったこと、調べたようにやってみてもうまくいっていない気がする

  • 夫の言動にモヤモヤする。

  • 産後、実の親とぎくしゃくする。

  • 育児のこと、発達のこと、病院に行くほどでも
    ないけどちょっと相談したい

  • 赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱい
    食事や睡眠が取れなくてつらい。

  • おっぱいをうまく飲ませられない。ミルクを足してもいいの?足し方が分からない。

  • 上の子とのかかわり方が分からない。

  • 赤ちゃんや家族のために自分の体も心も
    大切にできる産後を過ごしたい。

  • 産後、温かくて栄養満点の家庭料理を食べて
    元気になりたい。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)


サービスプラン

①出産後・育児中のママへ

出産直後から3歳までのお子さんを育児中の
ママ向けサービスです
(訪問型&オンライン産後ケア)
余白(80px)
余白(40px)

②妊娠中の方へ

妊娠中
親子健康手帳(母子健康手帳)
を受け取られた妊婦さん向けのサービスです
(訪問型&オンライン産前ケア)
余白(80px)

余白(20px)

和みの音の特徴
オーダーメイドケア

和みの音では

乳房ケアや授乳相談

産前産後の健康相談、沐浴相談など

助産師としての専門サービス

を中心に


リラクゼーションやお料理提供

などセラピストとしてのサービス


保健師としてのママのメンタルケア

育児相談、お子様の発育発達の相談

そのあとどうしたらよいかを

同時にお伝えすることができます。


また

オーダーメイドのケア

をモットーとし

今のママと赤ちゃんに必要な内容を

ママと一緒に考えながら

柔軟に対応させていただきます。


「ママが大切にされること」

「ママが心地いいと感じること」

を大切にします。

余白(20px)

ママたちの声

K様 初めてのご出産
(産後11か月)

肯定的でほっとする時間でした。
断乳、離乳食の量や形状、歯磨きについてアドバイスをいただきました。全体を通して、「母親である私自身がどう進めていきたいか」という気持ちに寄り添った助言や提案をしていただけました。

 離乳食の相談では、実際に子供が食べている様子を見ながら、遊び食べ対策や形状について沢山アドバイスがいただけ、翌日から早速取り組むことができました。様々なアドバイスをいただけたので、その中で始めやすそうなことや、子供に合っていそうなことから取り組むことができたと思います。

 普段は子供中心の生活で自分のケアをする時間がほとんど取れなかったため、ヘッドマッサージのサービスがあるのも嬉しかったです♪

 また、私がこれまでやってきた子育てについて、肯定的な優しいメッセージをいただけたのも嬉しく、ホッとする時間でした。

 住んでいる自治体でも、個別相談の窓口はあるようでしたが、子供を連れて窓口に出向くことの大変さや、悩みや現状を説明することで時間が過ぎてしまう気がして、相談には至らず…。ネットには沢山の情報が溢れている分、調べるだけで時間が過ぎてしまい…。その点、今回の訪問サービスはとてもありがたかったです。
VOICE

R様 初めてのご出産
(産後6か月)

どこにぶつけたらいいか分からない
気持ちを受け止めてもらえました。
木幡さんは助産師が天職です。日々乗り切ることで精一杯でこれでいいのかと悩む毎日ですが、悩みを話したことに対して、認めてくれたり褒めてくれたりと木幡さんの言葉がけに涙が出そうになります。今の自分どこにぶつけていいかわからない気持ちをスッと受け取ってくれる気がして、本当に心が軽くなりました。ハンドリラクゼーションとヘッドも施行後には、コリがほぐれて、身体がシャキッとします。本当にお世話になっています。ありがとうございます。(訪問型産後ケア2回ご利用)

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE


ごあいさつ


こんにちは

助産師・保健師の

木幡(こはた)美穂です。


私はこれまで

様々なご家庭の人生に関わってきました。


家族の新しい歴史の節目である

”出産”


幸せなライフイベントが

時にママを不安にさせ

孤独にさせることがあります。


そしてそのモヤモヤが

その先の家族の歴史に

少なからず影響していくことを

感じてきました。


私自身も、色々な葛藤の中で

3人の子育てをしてきました。


和みの音は

ママを孤独にしない

”聴き” ”癒す” ことがモットー

ママによってお悩みは色々

だからこそ

オーダーメイドを大切にしたいのです。


家族の幸せな未来

を一緒に考えることのできる

助産院でありたいと思っています。


ひとりでがんばらなくていいんですよ。

どんなに小さなことでもかまいません。

お話を聴かせていただければ嬉しいです。


余白(20px)
余白(20px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 訪問エリアはどこですか?

    品川区、港区、大田区、目黒区、その他要相談

    交通費については「料金、交通費について」

    の欄をご覧ください。
  • 営業時間を教えてください

    営業時間:平日9:00~16:00
    (土日祝お休み)

    長期休暇や急なお休みなどはインスタグラムや

    当HPお知らせ欄にてお知らせいたします。
  • 料金、交通費について教えてください

    訪問プランの基本料金は1時間 4,400円です。


    各種プランによって、お得な料金設定を

    ご案内しております

    詳しくは

    プランの詳細をご覧ください。


    【交通費について】
    品川区内全域と

    一部港区地域(港南、高輪、白金台)

    については

    自転車で移動しますので

    交通費は不要です。

    上記の地域以外

    については

    公共交通機関の実費を頂戴いたします。


    【お料理提供をご希望される方へ】

    食材の調達(買い物)から対応する場合は

    実費について

    当日中に現金での清算をお願いしております。

  • お問合せ・予約の仕方を教えてください

    公式LINEからお気軽に

    お問合せください

    または、公式LINEメニューより

    各種お申込みフォームにて

    ご予約できます。


    なお、お急ぎの場合は

    お電話にてお問合せください

    ℡:080-8052-6070


    他業務対応中、営業時間外は

    すぐの返信、対応ができないことがございます。

    ご了承くださいませ

    ◆営業時間◆
    月~金曜日
    9時~16時
    (土日祝日お休み)

  • 自宅が散らかっていて訪問されるのが
    恥ずかしいのですが…

    産前産後は赤ちゃん中心の生活

    自宅が散らかっていることは

    ある意味自然なことだと思います。

    お気になさらず大丈夫です。

  • 時間外の対応はしてもらえますか?
    追加料金はありますか?

    乳腺炎など急を要する場合に対応いたします。
    ※原則として乳房ケアプランのみとなります。
    その他のプランを土日祝日に
    ご利用になりたい場合は
    ご相談ください。
    (別途追加料金をいただきます)

    9時から16時以外の時間外料金として

    プラス1回1,000円

    土日祝日については9時から16時については
    プラス1回1,000円
    この時間外は更にプラス1,000円を
    頂戴します。
    (例:土日、18時からご利用の場合
    プラス2,000円になります)

    状況によっては他の方法をご紹介したり

    対応しかねることもございます。


    まずはお電話にてご相談ください。

    電話は携帯しておりますが

    すぐに出られない場合もございます

    ご了承ください。

    ℡:080-8052-6070

    ◆営業時間◆
    月~金曜日
    9時~16時
    (土日祝日お休み)
  • 支払方法を教えてください

    〇訪問サービス
    →現金・銀行振り込み
    QRコード決済、各種クレジットカード

    〇オンライン相談→銀行振り込み


    上記にて対応いたします。

    銀行振り込みをされる場合

    恐れ入りますが

    振り込み手数料はご負担を

    お願いいたします。

    原則、サービス利用後のお支払いとなります。


    「ママゆとりプラン(1日型)」

    「ママやすらぎプラン(5日型)」

    訪問型産後ケアご利用者特典
    「LINE繋ぎ放題」

    をご利用の方は、

    交通費含め 事前清算
    をお願いしております。
    (ゆとり、やすらぎプランの方で
    振り込みの方はご利用の2日前まで

    それ以外のご精算の方は

    訪問初日のスタート時点
    サービス提供前にご精算いただきます)


    詳細については

    ご予約確定時にお伝えいたします。


  • キャンセルはできますか?
    キャンセル料金はかかりますか?

    〇ご予約前日16時までの
    ご連絡による
    キャンセルは料金はかかりません。

    〇急な体調不良等の際は
    予約日当日であっても
    日時変更のみ無料で対応いたします。


    〇ご予約前日16時以降または
    当日訪問前までの連絡による
    キャンセルについては
    交通費を除くご利用料金の
    50%をいただきます。

    〇訪問後または無断キャンセルの場合は
    交通費を含むご利用料金の
    100%をいただきます。

    〇ママやすらぎプラン5日間のうち
    ご利用されない日があっても
    原則としてご返金はできません。

    キャンセルされる場合は、
    営業時間内に公式LINEまたはお電話にて
    ご連絡をお願いします。

    他業務対応中、営業時間外は
    お返事が遅くなる場合がございます。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

企業様、行政関係者様へ

企業様、行政関係者様からの
お問い合わせにつきましては、
お電話もしくはメールにてお願いいたします。

℡:080-8052-6070
mail:nagomi.oto2024@gmail.com

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。